Relife mode

ネットカフェDIY | 【インテリアDIY】自分の部屋をネットカフェに改造したら、至高のくつろぎ空間ができた

こんにちは。ライターのヤスミノです。
ひとまずこれを見てください。

僕の部屋です。
以前、部屋を駄菓子屋に改造したことがあったのですが、結局は普通の部屋に戻してしまいました。子どもの頃の記憶がよみがえる良い部屋ではあったものの、

駄菓子屋のおばあちゃんが常時滞在しているのが嫌だったので、やめました。

今回はこの部屋をネットカフェにします。
結論から言ってしまい申し訳ないのですが、もう記事のタイトルでバレてるし、もったいぶる必要もないので先に言います。ネットカフェにします。理由はこれから言います。

……部屋というものは不思議なもので、自分の好きなものを好きなところに配置していくので理論的には住めば住むほど理想の部屋に近づいていくはずなのですが、実際にはそうはなりません。

「生活感」という呪縛が我々の部屋から快適さを奪い取ります。
そう、自分の部屋が

自分の部屋なのに、どうしてこんなに落ち着かないのでしょうか?何にも集中できない。原稿は捗らない。だからと言って趣味にも集中できない。何も手につかない。

僕が自分の部屋で長時間できることといったら、横たわって腿のあたりをゆっくりさすることぐらいです。昨日は6時間そうしてました。

なので落ち着ける部屋がほしいんです。

そこでネットカフェです。

ネットカフェがこの世で一番落ち着く。つまり、部屋をネットカフェにしたらこの世で一番落ち着く部屋になる。そういうロジックです。異論ないかと思います。

今回、僕の部屋をネットカフェにするのを手伝ってくれるメンバーはこの3人。

3人とも、いかにもネットカフェ・ヘビーユーザーといった顔立ちをしています。

永田さん、なんでそんな不服そうな顔してるんですか?これから部屋をネットカフェにできるというのに
いいからさっさとやろう
え?
前置きはいいから。作るなら作ろう。仕事だから
なんでそんなビジネスライクなんですか?

 

まず部屋をネットカフェにするにあたって、押さえておくべきポイントとしては

●黒を基調とした壁紙
●落ち着きのある照明
●ネトゲのポスターがある
●漫画の棚や雑誌の棚がある
●お菓子やカップ麺が置いてある
●ドリンクバーやソフトクリームサーバーある
●各ブースがパーテーションで仕切られている
●ブース内にはパソコン、デスクライト、リクライニングチェア、ボックスティッシュ、ヘッドホン、ヘッドホンをかけるフックなどある

こんなところでしょうか。上記を踏まえた上で開始していきましょう!

まずは黒い壁紙を貼り、落ち着いた空間を演出。これだけで部屋の表情がグッと変わります。

ローテーブルを組み立てます。これも黒色を使用し、統一感を出します。

照明も丸い蛍光灯から何かいい感じのやつに変えます。この照明なんていうんですか?

途中で4人全員が漫画を読んでしまいかなり作業が遅れましたが、なんとか完成しました!

 

さて部屋はどうなっているのでしょうか……

ここは…??

漫画もある!!どこ??どこなの???ここ????

パーテーション!!!???

このネトゲのポスターの感じは~~~~~~!!!!!

ネットカフェだ!!!!!!!!

 

部屋がネットカフェになったぁ~~~!!!

ほらほら、店員さんもいますよ!
なんでいるの?

こんな澄んだ目をしてるネットカフェの店員はいない
いや、それはいてもいいでしょ
こんな澄んだ目をしてるネットカフェの店員はいないんだって
やめましょう

『おうちネットカフェ ヤスミノ』へようこそ

こちらが当店のフロアガイドになります。

6畳の部屋にフロアガイド絶対いらない
迷いようがない

メンバーズカードも用意してます

どういう感情の顔?
どうぞごゆっくりおくつろぎください…
「自分が落ち着ける部屋が作りたい」って趣旨が変わってきてない?
でも……

実際かなりそれっぽい……
友達呼んで金とれば?
それやったら友達じゃなくなります

ドリンクバーとソフトクリームサーバーもありますよ
俺が搬入したんだから知ってる。めちゃくちゃ重かった
※搬入時の永田
※搬入時の永田
なぜか戦の先陣をきる兵士みたいになってましたもんね
飲んでみましょうか

他人の部屋でドリンクバーを飲むという経験がないから、なぜか笑っちゃう

 

 

うん、うまい。普段の1.1倍ぐらい美味く感じる
誤差の範囲じゃないですか

 

さてここからは、部屋がネットカフェっぽくするためのポイントを見ていきましょう。

こういうラミネート加工された注意文や料金表があると、かなりそれっぽい。普段暮らす部屋には絶対必要ないけど
普通はいらないですね

ネトゲのポスターがあるのもかなり雰囲気出てるね。飾ってあるポスターもわざわざ作ったの?
これはデザイナーさんに頼んで作ってもらいました

こういう無駄な労力がなくならない限り、世の中って良くなっていかないだろうな
なんでそんなこと言うんですか

オリジナルのロゴとキャラクターも作ってもらいました。「全部いい感じにしてください」って発注したら、やってくれました
嫌な客だな

ブースもかなりネットカフェ再現度高い
ここは主にマンスーンさんに作ってもらいました
※製作中のマンスーン
このパーテーション何でできてるの?
スチロールパネル貼って剥がせる壁紙で作ってあります。木で作るより安上がりだし、設置も簡単です。壁紙のタイプを変えれば他の質感にもできるし便利ですね

ヘッドホンぐらいならフックをつけて吊るしても全然平気です

あと、照明ひとつでかなり雰囲気でますね。光の向きを左右に振っているので間接照明っぽくなります

壁紙やテーブル、椅子、その他小物もすべて暗色でまとめてます。暗色は人を落ち着かせる効果があるといいますし
うん……、ネットカフェ感は演出されてていいんだけどさ……
人の部屋に遊びに行って、この照明だったらこいつやってんなって思う
上京したてのやつがしてる照明だ

 

ところで、当初の目的は「落ち着く部屋を作る」ということでしたが、その問題はクリアできているのでしょうか……?

完全にクリアしてる。リラックスできるなんて騒ぎじゃない。

これ、想像以上に落ち着く部屋になってませんか?

照明とか壁紙もいい具合だし、ネットカフェといったらもうちょっと雑多な感じになるかなと思ったら、普通にオシャレさもあるし

……
……
……
ちょっとみなさん、なんか話しましょうよ
……
……
……
ねえって

何?

あ、これちゃんと画面も作ってある。これ注文できるの?
できます
じゃあ……たらこスパゲッティひとつ
たらこスパゲッティですね。少々お待ちください!

バックヤード終わってる
きったね。保健所に通報しようかな
自宅だし別に裏側はいいでしょ

お待たせしました。

うん!普通!!

…ってちょっとこれ。レンジで解凍できてない部分があるんだけど
はい
はいって何?
当店ではそういう方針になっております
冷凍パスタは部分的にコチコチにしていこう、そういう経営方針です
何の意味があんだよ

……
原宿さん、喋ってください
……あっ

マジでキーボードにジュースこぼしちゃった
ちょっと!!
………

寝ないでくださいって

 

部屋のひとしきり楽しんだところで、それぞれにオススメの漫画も聞いていくことにしました。

「施川ユウキ先生の『ヨルとネル』。グッときます」

 

「酒のほそ道。ずっと読んでいられます」

 

「キングダム。面白いです」

 

「石黒正数先生の『それでも町は廻っている』。通称『それ町』です。こういう場合、1巻を持って紹介するのが普通だと思いますが、僕が持っているのは11巻です。それには理由があります。『それ町』は真の意味で「どこから読んでもいい」漫画なんです。もちろん初めて読む人は最初から読むべきですが…。僕は全巻所持していますが、ネットカフェに行ってもつい読んでしまいます。ネタバレでもなんでもないんで言ってしまいますが、『それ町』は時系列がバラバラになっているんです。だからといって難解なストーリーなわけでなく、基本的に一話完結でめちゃくちゃ面白い。でも繰り返し読むと、バラバラに配置されたさりげない伏線が回収されて更に面白い。なので、どの巻から読んでもいいし、何回読んでも面白い。構造のユニークさ自体がエンターテイメントになっているんです。
加えて、SF・ミステリ・ホラー・コメディ、と様々な要素も詰め込まれており、ひとつひとつの話のクオリティも高い。何より登場人物がいい意味で人間味のある人ばかりで、類型的なキャラクター造形に陥ってないところもいいんです。もう連載は終了してしまったのですが、時々寝る前に「歩鳥(主人公)はいま何をしてるのかなあ」と考えたりします。『それ町』の登場人物達は確実に日本のどこかにいるという実感があるんです。どうぞよろしくお願いします」
小うるさい
長いし、最後なに言ってんの?
いい漫画なんだろうけど、こいつにおすすめされて読むのは嫌だな

 

……いかがだったでしょうか。

部屋をネットカフェにするのは、伊達や酔狂でなく本当にオススメです。
暗色でかこまれた空間に、パーテーションで囲われた作業スペース。
くつろぐこともできますし、作業するにももってこいです。
期せずして、部屋の新たなる可能性を提示してしまったのではないでしょうか……。

じゃあ、そろそろ俺たち帰るから

あ…はい、お疲れさまでした

……

寝るか…

みなさんも、ぜひ部屋をネットカフェにしてみてくださいね。

それでは。

 

記事を探す

読んで発見
すまいのヒント

読んで楽しい
くらしのコラム