キーワード災害対策

いざというときのために、地震や台風に対する備えは必要です。三井不動産グループでの取り組みについて紹介いたします。安心安全な住まいを考える上での参考にしてください。

「三井の賃貸」プロの現場。 震災対応ハンドブック ー いざという時に備えて 入居者へ地震に対する備えを ー

安全で安心なマンションライフをすごしていただくため、入居者に「震災対応ハンドブック」を配布しています。いつ起こるかわからない地震に備えて、どのような準備をしておけばよいのか。建物の設備に関すること、避難経路に関すること、家族との連絡手段に関することなど、日頃からの準備や情報収集は、安全確保の第一歩となります。

詳しく見る

台風などの自然災害から自宅を守る対策とは? いざという時のために事前の備えが大切。台風対策と安心安全な住まいを考える

台風には6月から8月に発生する夏の台風と、9月から11月に発生する秋の台風があります。ウェザーニュースが1991年から計測しているデータによると、強い台風の日本への上陸数は夏よりも秋の方が多い傾向にあるといいます。これは海水の温度と台風が移動するスピードに理由があります。台風は海面から蒸発する水蒸気をもとに発達しますが、海水温度が高い方が発達しやすくなります。そう聞くと、夏の方が海水温度が高いイメージがありますが、水は温まりにくく冷めにくい性質を持っているため、海水温度のピークは秋の方が多いのです。また、秋は偏西風帯が日本付近に南下する影響で、台風の速度が早くなり、勢力が強いまま日本に上陸しやすくなります。つまり、秋こそ台風シーズンといえるでしょう。台風は災害の中でも事前に備えが可能です。実際に台風が発生した際には被害を抑えるように、台風が接近する前に対策しましょう。

詳しく見る

防災のためのリフォーム!どんなものをしたい?

今回は防災対策として「屋根のリフォーム」「外壁のリフォーム」「窓ガラスのリフォーム」「耐震を上げるリフォーム」のうち、どれを行いたいのか日本国内に在住する男女100名にアンケートを取りました。実施概要は以下の通りです。 結果として、1位は「耐震を上げるリフォーム」、2位は「窓ガラスのリフォーム」、3位は「外壁のリフォーム」、4位は「屋根のリフォーム」という結果になりました。

詳しく見る

もうすぐ防災の日! 「隔壁板」から「避難はしご」、「屋内消火栓」まで。使い方を知っていますか?

9月1日は防災の日。防災への備えを再確認する良い機会ですが、防災設備などは、「見たことはあるけれど、実際に使ったことがない」という方も少なくないのでは? 今回、みんなの住まい編集部は防災設備の体験ができる施設があると聞き、体験取材をしてきました。

詳しく見る

意外と盲点だった!?戸建てリフォームでできること・できないこと

リフォームするにあたって間取り変更だけでなく耐震・断熱などの強化も考えましょう一戸建ては一般的にリフォームの自由度が高い建物です。例えばリビングに吹抜けを設ける、窓を大きくする、1階から2階に水まわりを移動するといったダイナミックな間取り変更まで、耐震性が確保できる範囲で可能です。

詳しく見る

注文住宅実例:静岡県 免震住宅の家

ここは富士山を正面に遠望する眺望の良さに加え、幼稚園や小学校も至近距離。より快適な暮らしのため、住み替えを検討していた時にご主人が出会った理想の土地です。もうひとつ、ご主人がこだわっていたのは「地震に強い」住まいづくり。「静岡県は東海大地震の発生が予測されるエリア内であり、納得のできる耐震性のある家にしたいと思っていました。調べると最近の建物はまず倒壊する心配はないことが分かったのですが、強い地震の際はいかに耐震性の優れた建物でも大きく揺れて、その恐怖感が後々まで残ります。子どもたちには絶対にそんな思いをさせたくないので、注文住宅で地震の力を大幅に低減して揺れを抑える住まいを作りたいと強く思いました」

詳しく見る

マンションでの災害時、どうやって避難すればいいの?

マンションには、火災時など避難のために使用する設備があります。当社では消防設備点検時に、これらのチェックをしておりますが、日頃はご入居されているみなさまでもご注意が必要です。今回は、主にバルコニーやベランダに設置されている代表的な避難設備とご注意いただく点についてご紹介いたします。

詳しく見る

自身や家族の身を守るために

地震や火災などの際に自身や家族の身を守るため、お部屋からの避難経路を確認することや、避難器具の使い方を理解すること、保険に加入することなどをご入居ガイドブックや震災対応ハンドブック、弊社入居者向けホームページで啓蒙しております。災害時に怖いのは、パニックに陥る事です。いざという時にできるだけ冷静に対処できるよう、常日頃から家庭の状況に応じた備えをすること、また、具体的イメージを持っていただくことが重要です。

詳しく見る

管理組合の基礎知識(管理組合のお客様) 防火管理マンションにおける様々な点検 | 売る・貸す | 三井でみつけて

防火管理マンションの点検とは?多くの人々が同じ建物の中に暮らすマンションにおいて、大きな課題の一つとして「防火・防災」があります。皆様がお住まいのマンションにも、消防法や建築基準法に基づいたさまざまな防火設備が設置されていますが、いざという時のためにも避難経路や設備の使用方法を充分に理解しておく必要があります。

詳しく見る

三井不動産グループのご紹介

マンションの「耐震」「制震」「免震」 構造の違いを解説

東日本大震災以降、地震に対する備えをする人も増えたのではないでしょうか?“地震に強いすまい”を意識すると、目にするのが「耐震」「制震」「免震」の3つの構造。それぞれの違いを理解しているという方は少ないのではないでしょうか。そこで今回は、それぞれの特徴や違いについてご紹介します。

三井不動産レジデンシャルの情報を詳しく見る

耐震性

三井ホームの、進化した木造壁構法「プレミアム・モノコック構法」 のページです。床・壁・天井の6面体を1単位として空間をつくる「枠組壁工法」に、三井ホームオリジナルの「ダブルシールドパネル(DSP)」「ブロック・アンド・シームレスウォール(BSW)」「トラスフロア(TF)」「マットスラブ(MS)」を加えた最新構法。長年の研究から生まれたテクノロジーの粋を、屋根・壁・床・基礎に集約した、三井ホームならではのモノコック構法です。

三井ホームの情報を詳しく見る

その他の記事を探す