キーワード断熱

本格的な断熱リフォームの事例のほか、手軽にできるDIYの断熱対策など、寒さや暑さなどへの対策で、すまいを快適にする方法を紹介いたします。省エネだけでなく、ヒートショックなどの予防にもつながります。

実は賃貸住宅でもできる「断熱対策」、省エネだけでなくヒートショックなどの予防にも

冬は暖かく、夏は涼しい、そんな快適な住まいに暮らしたいとは思いませんか? 「断熱の性能が高いと省エネ」というイメージがある人も多いと思います。そこで、自宅での快適度を上げるためにも、手軽にできる断熱対策や、将来的にも検討したい本格的なリフォームについて考えていきましょう。

詳しく見る

暖房器具に頼らない、セルフ断熱に挑戦してみた | ホームセンター「スーパービバホーム」の断熱アイテムで、部屋はあったかくなるの?

賃貸物件は持ち家に比べ、断熱性能が劣ると言われている。もちろん、高級マンションなどは別として、昔ながらの木造や築年数が古い賃貸アパートは“寒い”イメージがある。気密性は低く、隙間風がビュンビュンと吹きこんでくる。特に朝方は冷え込み、布団から出るのも一苦労。

詳しく見る

ウイルス、肌荒れ、火災リスクの「乾燥問題」部屋でどう防ぐか?

秋が深まり寒さを感じるころになると、エアコンで暖房をつけるようになります。一般的には気温が20度を切る頃が暖房をつける目安になります。部屋全体の温度を上げられるエアコンですが、エアコンの暖房では、空気中の水分は増えないまま温度だけあがっていくため、相対的に湿度が下がってしまうというデメリットがあります。その結果、エアコンでの暖房を使い続けると、室内もカラカラな状態になってしまいがちです。エアコンを使用する際に、重要になってくる乾燥対策。その乾燥対策について考えていきましょう。

詳しく見る

築40年のマンションを断熱リフォーム 南欧風インテリアの快適な住まいへ

河合さんとご子息が暮らしているのは、ご自身が小学生の頃から住んでいたマンション。東京都板橋区にあり、良好なコミュニティを形成した成功事例として知られる「サンシティ」です。しかし、同じ家ではありません。自分が育った場所であり、現在もお父様が住んでいるマンションと同じ棟内にある別の住まいに暮らし、3世代近居を実現しています。現在の住まいには20年近く暮らしてきましたが、ご子息が大学に進学したことを契機に、将来も視野に入れた大規模なリノベーションを決断されました。

詳しく見る

全館空調で、どこよりも快適な我が家を実現。

今回ご紹介するのは、10年に渡る住宅展示場巡りを経て、ついに理想のマイホームを叶えたAさん一家。白を基調にしたミニマルかつモダンな家には、家族みんなの快適のための工夫があちこちに凝らされている。「開放感のある空間で居心地良く過ごせるよう、ドアをなるべく少なくしたオープンな空間をリクエストしました」とAさん。1階は広々としたLDKをメインに、2階には主寝室と子ども部屋、バスルームなどプライベートなスペースを配した。上がり框にやわらかな曲線を取り入れた玄関を入ると、吹き抜けのある階段スペースが現れる。玄関に隣接するのはダイニングキッチンだ。「イタリアンレストランのオープンキッチンをイメージした」というアイランドカウンターのキッチンは機能的なステンレスでまとめられており、左手には食器棚、右手には大容量のパントリーを備えている。ついついものがあふれがちなキッチンを常に片付いた状態にしておけるのは、設計段階からこだわった収納スペースがあるからだそうだ。

詳しく見る

三井不動産グループのご紹介

断熱性

三井ホームの、進化した木造壁構法「プレミアム・モノコック構法」 のページです。床・壁・天井の6面体を1単位として空間をつくる「枠組壁工法」に、三井ホームオリジナルの「ダブルシールドパネル(DSP)」「ブロック・アンド・シームレスウォール(BSW)」「トラスフロア(TF)」「マットスラブ(MS)」を加えた最新構法。長年の研究から生まれたテクノロジーの粋を、屋根・壁・床・基礎に集約した、三井ホームならではのモノコック構法です。

三井ホームの情報を詳しく見る

健康・快適

「三井ホームは、空気品質。」のページです。三井ホームは、全館空調で、毎日澄みきった空気を生み出し、優れた断熱性能で、快適な空気をキープします。そして開放的でのびやかな大空間を創りだします。これからは空気を選ぶ時代です。大切なご家族のために、私たちは高品質な居住空気環境だからこそ実現できる上質な暮らしをオリジナル技術でご提供します。

三井ホームの情報を詳しく見る

その他の記事を探す