Relife mode編集部が行く! | 住ま~とアンサー第3回時間をかけずにパパッと掃除するためのテクニック

====================
今回のお悩み
小さい子どもがいるので、食べこぼしや散らかしによって部屋がすぐに汚れてしまう。ときには壁に落書きされて掃除に苦戦することも……。時間をかけずにパパッと掃除できる方法があれば知りたい! (32歳/女性)
====================

■毎日の掃除はルーティン化によって効率アップ

prof_img2 編集部
子どもがいると部屋もなかなか片付かないし、そもそも家事の時間を確保するのも難しくなりますよね。ぴょこぴょこぴさんはふたりのお子さんがいらっしゃいますが、どのように掃除していますか?
prof_img2 ぴょこぴょこぴさん
私は毎日ルーティンとして行っている掃除と、+アルファで行う掃除があるんです。毎日の掃除は、日常の動作のついでに行うのがポイントです。たとえば、朝起きてトイレに入った後は、そのままトイレ掃除をサッとやるんです。洗面所で着替え、洗顔とメイクをしたら、そのついでに洗面所やお風呂の掃除。日常の中に取り入れることによって、効率よく掃除することができますよ。
▲洗面所に行ったタイミングで、浴槽や排水溝のフタを外してカビ対策をしている
prof_img2 編集部
トイレや着替えのタイミングで掃除するんですね! 掃除を後回しにしてしまうこともなくなりますし、習慣もつきやすくなりますね。
prof_img2 ぴょこぴょこぴさん
ルーティンワークにすることによって、やるべきことが明確になって効率もよくなるんです。仕事をしていて忙しい人や、何から始めていいかわからない人にはおすすめですよ。

prof_img2 ぴょこぴょこぴさん
ざっくりですが、これらを私は毎日やるようにしています。
prof_img2 編集部
こうやって見ると、やることがたくさんあるような気がしますが、ひとつずつ見るとどれも簡単ですね。「ついでに掃除する」という感覚でいると、そこまで負担に思わなくなります。

 

――――――――――――――――――――
ポイント(1)毎日の掃除は普段の動作のついでに行うようにすると効率的!
――――――――――――――――――――

■+アルファの掃除は、自分の状況や住まいの状態を見ながら取り入れること

prof_img2 編集部
毎日のルーティンに+アルファで行っている掃除は、どんなことでしょうか?
prof_img2 ぴょこぴょこぴさん
その日の思いつきでやる場合もあれば、「今週はこの辺りをやりたい!」なんて、あらかじめ計画しているときもあります。
prof_img2 編集部
毎日掃除していると、普段はやっていない部分が気になってきそうですね。ただ、普段の掃除以外のことをするのは大変ではないでしょうか?
prof_img2 ぴょこぴょこぴさん
もともと、次女を出産して一カ月ほど経ったころ、荒れた我が家を見て「少しでもいいから掃除したい」と思ったのがスタートのきっかけだったんです。そのときは、ルーティン掃除もできていない状態で。とはいえ、出産したばかりで、無理はできない。そこで体を休めることを第一に、「1日1箇所掃除」と名付けて少しずつ掃除を始めました。
prof_img2 編集部
自分のペースで掃除をしよう、というところからスタートしていたんですね。
prof_img2 ぴょこぴょこぴさん
そうなんです。「おしり拭きで引き戸のレールを拭く」など、手近にできる簡単なことを行っていました。ルーティンでの掃除もできるようになってからは、「普段やらない掃除を1日1箇所やろう!」と思い、「+アルファの1日1箇所掃除」という形に。仕事に復帰した今では、ルーティン以外のことをやるのは難しくなったので、「平日の5分掃除」として余裕がある日に5分だけ+アルファの作業を加えています。
▲SNSにもアップしている、ぴょこぴょこぴさんの5分掃除。この日はキッチンの家電棚を掃除。
prof_img2 編集部
いつも完璧に掃除するのは、かなり大変です。自分の状況やライフスタイルに合わせて、できるラインを決めていくのは良さそうですね。「1日1箇所」や「5分でできること」など具体的なルールをつくることで挫折も少ないかも。

 

――――――――――――――――――――
ポイント(2)+アルファの掃除は、自分のライフスタイルに合わせて上手に取り入れると○
――――――――――――――――――――

■落書きもアルカリ電解水やおしり拭きを使えばきれいに!

prof_img2 編集部
小さなお子さんのいるご家庭特有の悩みだと思うのですが、壁や家具への落書きの対処に困ってしまうことってありますよね。
prof_img2 ぴょこぴょこぴさん
私もちょっと目を離したスキに、ペンやクレヨンで机に落書きされてしまった経験があります……。落とし方は状況によって変わりますが、ボールペンなら、アルカリ電解水をスプレーして、固く絞ったマイクロファイバークロスで拭けばだいたい落ちると思います。それでもだめだったときは、“住宅用の消しゴム”でゴシゴシこする。水性クレヨンだったら、洗剤を使わなくても落ちます。私はおしり拭きや固く絞ったマイクロファイバークロスを使っていますね。

prof_img2 編集部
先ほども「おしり拭きで引き戸のレールを拭く」なんて話もありましたが、おしり拭きってなかなか良い仕事してくれるんですね!
prof_img2 ぴょこぴょこぴさん
大判で素材も柔らかく、拭き掃除に重宝します。水分もたっぷり含まれているので、濡らす手間もかからないし。竹串に巻きつければ、細かい場所の掃除にもぴったりですよ。
prof_img2 編集部
身近にあるものが掃除グッズとして使えるのは便利ですね。
prof_img2 ぴょこぴょこぴさん
掃除のコツは無理なくやることですから。今回は自分で実践している掃除のテクニックをお伝えしましたが、子どもや夫と一緒に掃除することもあります。ベランダ掃除など、子どもが楽しみながらできるものもありますし、フィルターやクルマの掃除などは夫の方が得意なので任せています。「掃除しなきゃ」と思うと大変ですが、自分の生活にうまく取り入れるといいですよ。
prof_img2 編集部
ぴょこぴょこぴさんのテクニックを完全にまねしようとするよりも、自分なりにアレンジしてみるのがよさそうですね! まずは毎日の掃除から実践してみます!

 

――――――――――――――――――――
ポイント(3)
ボールペンなら、アルカリ電解水。水性クレヨンには、おしり拭きやマイクロファイバークロスで落書きを落とそう!
無理のない程度にやっていくことが掃除のコツ。
――――――――――――――――――――

■まとめ

今回教えていただいたポイントは以下の3つ。

ポイント(1)毎日の掃除は普段の動作のついでに行うようにすると効率的!
ポイント(2)+アルファの掃除は、自分のライフスタイルに合わせて上手に取り入れると○
ポイント(3)ボールペンなら、アルカリ電解水。水性クレヨンには、おしり拭きやマイクロファイバークロスで落書きを落とそう!無理のない程度にやっていくことが掃除のコツ。

自分のできる範囲で掃除することがきれいな家を保つためのポイント。そのためには、毎日掃除する習慣をつけるとよさそうですね。「ついで」をうまく利用して、ときには家族と一緒になりながら無理なく楽しく掃除していくと○。習慣になったら時間もかからずパパッとできるようになるものです。ぜひ自分なりの掃除法を実践してみてくださいね!

記事を探す

読んで発見
すまいのヒント

読んで楽しい
くらしのコラム