付き合い始めたきっかけは?
Question.01
さゝめ
さん
新宿2丁目で、もともと知り合いだったよね。でも、当時はお互い恋人がいたから、ずっと知り合いというか、友だちみたいな感じで。
たぁ坊
さん
しばらくそんな関係だったんですけど、僕に新しい恋人ができたときに、彼が会いに来たんです。「あんなのやめて、こっちに来い」って言われて(笑)。そのあと、彼が僕のためにアパートを借りてくれて、そこに住むようになりました。
さゝめ
さん
だって、新しくできた恋人っていうのが、挨拶もしないような男だったから。最初は一緒に住んでいたわけじゃなくて、私に恋人がいたから、愛人みたいな状態がちょっとあって。でも、一緒に暮らすことが決まったので二人で引っ越したんです。
たぁ坊
さん
そんな感じだから、いつから付き合ったっていうのがないんだけど、大体一緒に暮らし始めたのがこれぐらいだったかなっていうので、10月20日が二人の記念日になってるんです。

いまの暮らしに至る経緯を教えてください。
Question.02
さゝめ
さん
二俣川へ来たのは1年くらい前。その前は相模原に住んでたんです。その頃はお互い会社員をしてたの。最初に同棲を始めたのは都内でした。出会ってすぐの頃は私が商売をしていて、たぁ坊に毎日焼肉を食べさせてた。でも、私の商売がうまくいかなくなってから、家賃の安い相模原へ移り住んだの。
たぁ坊
さん
そのときは、突然生活が一変して。電気・ガス・水道の全てが止まったんです。そんなこと、普通に暮らしてたらないでしょ? 当時僕は介護士として働いてたんだけど、そのお金も丸々、彼の事業のほうへ回して。だからお金が全然なかった。食べるものにも苦労しました。
さゝめ
さん
毎日同じ焼肉のお店に行ってたのに、パッタリ行かなくなったら、お店のお母さんが心配して電話をくれて。何があったか言わなかったけど、きっと察してくれたのね。「閉店間際に来てご飯食べていいから、その代わり私の飲み相手になりなさい」って。
たぁ坊
さん
そのお店のお父さんも、職人気質で全然喋らない人なんだけど、ご飯やお肉をたくさん準備しておいてくれて。発注しすぎちゃったから、持っていけって。でも普通、牛ロースを2kgも間違えるなんてことないでしょ?
さゝめ
さん
いろんな人に助けてもらったなと思う。もちろん、たぁ坊にも。ある日帰ったら、メゾネットの階段にロウソクが灯してあったの。電気が使えないから、ロウソクを点けてたのね。それで、「こんな暮らしでごめんね」って言ったら、「ロウソク、きれいだからいいじゃん」って言ってくれて。

引っ越しのきっかけは?
Question.03
さゝめ
さん
もともと、このテナントにあった日本酒バーに依頼されて、二人で週一でマスターをしてたんです。それで繋がりができて。そのお店を畳むようだったので、自分たちが二人でお店を開くことになりました。
たぁ坊
さん
この辺飲み屋は多いけど、ゲイバーはうちだけなんです。お店終わりの女の子たちが集まるお店になりました。あとは地元の人も来てくれて、まだ1年経ってないのに、たくさんキープボトルが増えた。自分たちでもびっくりしています。
さゝめ
さん
若い子たちが、仕事終わりの深夜3時頃に電話してきて「ご飯ある?!」って聞くのよ(笑)。だから、1000円で定食を作ってあげてるの。
たぁ坊
さん
うどんしかないときもあるし、ブリの刺身が出ることもあるね。冷蔵庫に残ってるものでメニューが決まるから。
さゝめ
さん
夜まで仕事して、こうしてお店に来ておいしいおいしいって言ってくれるから、食べさせてあげたいなあって思うのよね。自分がいろんな人に温かくしてもらったから、そのお返しってわけじゃないんだけど。
お休みの日は何をしてますか?
Question.04
たぁ坊
さん
僕は家が大好きなんで、引きこもって本を読んでる。朝起きたら灰皿用意して椅子に座って本を開いて、「ああ、いい本だったな」って読み終わる頃に日が暮れる、みたいな。
さゝめ
さん
私は逆。呼ばれたらどこでも人に会いに行ったり、お店へ行ったり。これまでいろんな人からお世話になってきたから、頼みごとやお呼ばれは断らないようにしてるの。人と会うことが好きだし。
たぁ坊
さん
正反対なんです、僕たち。

