三井でみつけて
市ヶ谷は、江戸の一等地、「番町」と呼ばれた高台の街
市ヶ谷

【市ヶ谷の住みやすさ】桜の御門と呼ばれた風光明媚な街での暮らしとは

市ヶ谷は、江戸の一等地、「番町」と呼ばれた高台の街であり、まさに山の手の由緒正しき高級住宅街です。
かつて市ヶ谷には江戸城の門のひとつ「市谷御門」があり、周辺に桜が植えられていたため「桜の御門」と呼ばれ親しまれていました。
現在の市ヶ谷には大使館が多く、その影響もあってグローバルな文化にふれることができ、有名な大学が立ち並んだ文教地区といった一面も持っています。街自体の防衛意識が高く、抜群の治安の良さを誇る街、市ヶ谷をご紹介します。

【1】電車にバスとタクシーで、東京の主要箇所を網羅する

市ヶ谷駅

市ケ谷駅は、JR中央・総武線各駅停車、東京メトロ有楽町線・南北線、都営地下鉄新宿線が乗り入れる接続駅です。東京メトロ半蔵門線の半蔵門駅も徒歩圏内。新宿駅まで約6分、永田町駅まで約4分、池袋駅まで約12分。いずれも乗換なしで出られます。また、都営バスも便利で、九段下や高田馬場へ至る路線と、新大久保、大久保方面や新橋駅前に至る路線があります。特に、新橋駅に向かうバスは、永田町、国会議事堂前、霞が関、内幸町と、主要オフィス街に停車するため、通勤も楽々です。
何より、都心の中心地ともいえる好立地、東京の主要箇所への距離が近いので、急ぐ場合や荷物が多く公共交通機関での移動が困難な場合、タクシー移動も選択肢に含めることができます。

市ヶ谷の歴史

徳川家康が関東に入り、江戸城の築城に伴って多くの武家屋敷が造られました。中でも市谷(現在の市ヶ谷)周辺は特に多く、江戸幕府が江戸の西側からの侵略を恐れ、防衛のために周辺地域のほとんどを武家屋敷としたことが理由といわれています。現在、防衛省がある一帯は、尾張徳川家の上屋敷(当主が住む屋敷)があった土地で、明治政府に兵部省用地として召し上げられて以来、国防の中心地として使用されています。
その市ヶ谷の名の由来は、かつて市谷孫四郎の領地であったとする説や、このあたりにあった4つの谷のうち「一の谷」に由来するという地形説のほか、室町時代に市谷亀岡八幡宮の門前で毎月6回開かれた市「市買(イチガイ)」からなど、諸説あります。

【2】外食も自炊もお任せあれ!お手軽価格のお店から芸能人御用達のレストランまで

市ヶ谷は、あらゆるニーズに応えるスーパーが揃っています

市ヶ谷は、あらゆるニーズに応えるスーパーがそろっています。「マルエツ 市ヶ谷見附店」は駅近で24時間営業。産地直納の新鮮野菜が買える「自然食品F&F 市ヶ谷店」、高級スーパーとして愛好者も多い「成城石井 市ヶ谷店」はどちらもオリジナルのお惣菜やお弁当を販売。大量買いなら業務用スーパー「肉のハナマサ 市ヶ谷店」がおすすめです。

黄金の塩らぁ麺 ドゥエイタリアン(Due Italian)市ヶ谷本店の店内風景
※提供:黄金の塩らぁ麺 ドゥエイタリアン

市ヶ谷は靖国通りや外堀通り、日本テレビ通りといった通り沿いに飲食店が多く、外食のお店選びも楽しいエリア。靖国通り沿いには、「黄金の塩らぁ麺 ドゥエイタリアン(Due Italian)市ヶ谷本店」があります。体に優しいラーメンを作りたいと開業したイタリアンシェフが腕を振るう、チーズやトマトなどの変わり種ラーメンが人気。

日本テレビ通り

日本テレビ通りといえば、通り名の由来でもある「日本テレビ番町スタジオ」や、レコード会社のソニー・ミュージックレーベルズの本社ビル「SME六番町ビル」があるため、市ヶ谷には芸能人が訪れるお店も多いようです。和風にアレンジしたオリジナルの肉料理がおいしいステーキ処「旬菜ステーキ処 らいむらいと」は、チーズハンバーグが絶品!濃厚豚骨魚介スープの「麺や 庄の」は何度でも食べたくなる味なので、通ううちに憧れの芸能人に会えるかも!?

モッチ(MOCHI)の外観
※提供:MOCHI
モッチ(MOCHI)の人気メニュー「ムラングシャンティ」
※提供:MOCHI

市ヶ谷は、路地にある個人商店を見つけるのも楽しい街です。坂町坂にひっそりとたたずむ「モッチ(MOCHI)」は、お菓子とパンの販売店。むっちりとしたベーグルや、ふわふわのメレンゲ+クリームのケーキ「ムラングシャンティ」のほか、フィナンシェなど焼き菓子も人気。地元の人たちに愛されており、夕方にはほぼ売り切れ状態になるそうです。散歩しながら、このようなお店をチェックするのも楽しいですね。

【3】グローバルな視野を広げられる、この上ない好環境

ジャイカ(JICA)地球ひろば

ジェイズカフェ(J’s Cafe)

市ヶ谷は大使館が多いこともあり、国際色豊かな施設が多く見られます。「ジャイカ(JICA)地球ひろば」は、独立行政法人国際協力機構が運営する、グローバルな視点が学べる施設。SDGsなどのテーマを扱った体験型展示や、イベント、セミナーを定期的に開催しており、日本を含む世界のさまざまな課題や開発途上国と日本とのつながりを学べるため、未来を担う子供たちにぜひ訪れてほしいスポットです。併設のカフェ「ジェイズカフェ(J’s Cafe)」は、各国の大使館の料理長からレシピを習ったという「大使館お墨付きメニュー」で世界各地の郷土料理が楽しめます。
親子で訪れ、共に学び、ランチは各国の料理を堪能する…という休日プランはいかがでしょうか。

インスティトゥト・セルバンテス東京
※提供:インスティトゥト・セルバンテス東京

日本テレビ通りの横道にある「インスティトゥト・セルバンテス東京」は、スペイン語圏文化の普及のために設立されたスペイン政府の文化機関で、“生きたスペイン語”を学べます。スペイン語の母音は、日本語のそれとほぼ同じため日本人にも発音しやすく、また、スペイン語を母国語とする国が多いためスペイン語に通じていると活躍の場が広がると大注目の言語。英語以外の語学を学びたいと思っている方におすすめです。「フェデリコ・ガルシア・ロルカ図書館」は、誰でも閲覧利用が可能で、キッズスペースの蔵書も充実しています。図書館会員になれば貸出サービスも利用できます。スペイン語を習っているあいだ、子供は図書館で過ごすといった利用の仕方もよさそうです。

【4】治安の良さと医療機関の充実。まさに、安心・安全の住環境

市ヶ谷は抜群に治安が良い

市ヶ谷の特徴のひとつが、抜群の治安の良さ。警視庁の犯罪情報マップによると、市ヶ谷付近の犯罪件数は、年間でも0〜1件。取材中も頻繁に青色防犯パトロールカーを見かけました。市ヶ谷がある千代田区は、町会や商店街といった地域団体が防犯カメラなどの防犯設備を設置する場合、費用の一部を補助する取り組みを行っています。また、防犯パトロールに必要な用具の給付も実施しており、このような取り組みが治安の良さに結びついているのかもしれません。
さらに、市ヶ谷周辺は大火の危険が少ない「地区内残留地区」(広域的な避難を要しない区域)に指定されています。

そして、住むとなったら気になるのは医療機関。飯田橋方面に行けば「東京逓信病院」があり、市ケ谷駅から乗車できるバスを利用すれば「東京女子医科大学病院」へのアクセスも容易です。どちらも救急診療の受付があり、最先端の高度医療が受けられます。

桜の名所・千鳥ヶ淵公園をはじめ、公園が多く散歩にも最適

千鳥ヶ淵公園の桜
※提供:PIXTA

緑地が充実している市ヶ谷の中でも桜の名所「千鳥ヶ淵公園」は、約170本の桜が植えられており、春は菜の花とのコントラストが美しい、最高の散策スポット。自然を感じながらのランニングにも最適です。
飯田橋駅から線路沿いに続く「外濠公園」も桜が多く、まっすぐに伸びた緑道は愛犬との散歩にもおすすめ。
「東郷元帥記念公園」は、一部工事のため閉鎖している箇所がありますが、千代田区立九段小学校側は工事が完了し、真新しいウッドデッキに設置されたベンチは、開放感があって気分爽快!取材時はちょうどランチタイムで、たくさんの方がお弁当を広げていました。

【5】市ヶ谷インタビュー:「帰ってきた」と、自宅のようにくつろいでもらいたくて

古民家ビストロ 燕食堂
※提供:古民家ビストロ 燕食堂

市ヶ谷のオフィス群の狭間に、古民家をリノベーションしたおしゃれな食堂、「古民家ビストロ 燕食堂」があります。オーガニック食材を中心とした四季を感じるメニューが大人気。自家製の天然酵母で作ったパンや、24時間かけて作られたテイクアウト限定の地鶏のコンフィなど、自宅でも楽しめるお料理も豊富です。
こうした数々の絶品創作料理を生み出すシェフの楢原啓太さんに、市ヶ谷という街の楽しさを伺いました。

――どういった経緯で、市ヶ谷に出店をされたのでしょうか?

楢原さん(以下、敬称略):
実はこの燕食堂は、私が以前勤めていた、会社の同僚が始めた店なんです。
最初は1階がナチュラル系のカフェ、2階がヨガスタジオでした。私はオープン後1年目くらいに、カフェのシェフとして起用されまして。やがてヨガスタジオがなくなり、隣に建築家さんが越してこられたのもあって、1、2階ともレストランへと、全面改装をお願いしました。

古民家ビストロ 燕食堂の店内風景

――お客様はどのような方がいらっしゃいますか?

楢原:
市ヶ谷は、大使館や国際的な活動をされている団体も多いので、団体の職員さんや、関わりのある外国人の方がたくさんいらっしゃいます。
そのご縁で、ワイン発祥の地といわれるジョージアのワインを堪能しながら、ジョージア人のバイオリニストに演奏してもらうイベントを行ったこともありました。店内の壁に飾っている、春夏秋冬をイメージしたリースも海外支援を行う団体、エチオピア担当のお客様の作品です。市ヶ谷は本当に、国際色が豊かですね。
あと、うちの食器を作ってくれている陶芸家の福田富美雄さんも、最初はお客さんだったんです。以前は近くにお勤めで、定年退職後に陶芸を始められて。今も、1年に1度はこの店で、福田さんの器の展示販売も行っています。

絶品創作料理を生み出すシェフの楢原啓太さん
※提供:古民家ビストロ 燕食堂

――夜はやはり地元の方が多いのでしょうか?

楢原:
うちはワンちゃんもOKな席もあるので、愛犬といっしょにいらっしゃる方も多いです。近所の方がお子様といっしょに食べに来てくれるのもうれしいですね。だからお子様や、お酒が飲めない方でも楽しめるように、ノンアルコールドリンクにもこだわっています。
山梨のワイナリーさんが作る、ワイン用のブドウ、メルローやシャルドネの皮も全部いっしょにして生搾りした、すごくトロトロなぶどうジュースとか。それを、グラスで飲むおいしさも感じてもらいたいので、ワイン用のいいグラスを用意しているんです。そのほうが、気持ちも上がりますよね。

山梨のワイナリーさんが作る、ワイン用のブドウ、メルローやシャルドネの皮も全部いっしょにして生搾りした、すごくトロトロなぶどうジュース

――さまざまな配慮がなされているのですね。

楢原:
うちが目指すのは「好きな人を連れて行きたい店」なんです。好きな映画や、好きな音楽を見つけると、共有したくなるような。だから、とにかく、お客様にリラックスして、居心地の良さを感じていただけるようサービスに努めています。
ツバメって、巣立っても戻ってきますよね。なので、お客様にまた戻ってもらえるように…という願いを込めての「燕食堂」なんです。実際に、ここしばらくテレワークだった方が「やっと来られた!」と来店されて、すごく感動しました。全然、忘れられていないんだなって。もちろん、毎月毎週、必ず来てくださる方もいらっしゃいますよ。

市ヶ谷は、オフィス街の印象が強いのですが、春はお濠の桜が満開になったり、鴨が冬に訪れたり。季節は意外と感じられます。あと、治安はかなり良く、落ち着いた街です。ここは一軒家なので、余計にそう感じられるのかもしれませんね。
お客様には、ホッとしに来てほしいです。おいしい物を食べて、飲んで、のんびりと、くつろぎに来てください。

古民家ビストロ 燕食堂の外観

<取材協力>
古民家ビストロ 燕食堂
東京都新宿区市谷本村町2-33

【6】凛とした美しさと、気取らない穏やかさが共存する心地良さ。だから市ヶ谷に住みたい

「本物の高級住宅地」と称される、その本物とはなんだろうと思っていましたが、納得です。街の雰囲気から、背筋がピンと伸びるような気高さが感じられました。加えて、国際色豊かで陽気さもあり、お手頃価格で庶民的な店、親しみやすいお店もあり。

市ヶ谷に住んでみたいと思ったら、三井不動産が企画した快適な物件をおすすめします。
高級なのに気取らない街・市ヶ谷の暮らしをここからはじめてみませんか。

見晴らしの良さとともに三番町の価値が享受できる住まい。

パークコート三番町ヒルトップレジデンス

「交通」JR 総武中央線 「市ヶ谷」駅 徒歩7分、東京メトロ有楽町線「市ヶ谷」駅 徒歩6分、東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅 徒歩8分、東京メトロ南北線「市ヶ谷」駅 徒歩6分、都営新宿線「市ヶ谷」駅 徒歩4分

三井の賃貸

由緒ある番町に相応しい品格ある邸宅。

パークアクシス三番町

「交通」東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅 徒歩6分、都営新宿線「市ヶ谷」駅 徒歩10分、東京メトロ有楽町線「麹町」駅 徒歩11分、JR中央・総武線「市ヶ谷」駅 徒歩13分
「間取り」1DK・1LDK・2LDK・3LDK 「専有面積」30.02㎡~93.23㎡

三井の賃貸

総武線「市ヶ谷」駅徒歩6分。「パークアクシス市谷左内町」誕生。

パークアクシス市谷左内町

「交通」南北線「市ヶ谷」駅 徒歩5分、総武線「市ヶ谷」駅 徒歩6分
「間取り」1DK・1LDK・2LDK 「専有面積」30.12㎡~52.66㎡

三井のリハウス

市ケ谷に住んでみたいと思ったら、三井のリハウス 番町リアルプランセンターにお問い合わせください。
数ある中古物件の中から、理想的な住まい情報をご案内します。

三井のリハウス 番町リアルプランセンター

<取材・執筆>

松浦智子

東京生まれ。住んだことのある街は本郷、三軒茶屋、町田、板橋。愛猫にべたべたに甘い編集ライター。もちろん、よその猫様も大好き。素敵と思ったお店&場所を、どんどこご紹介していきます。

※2022年6月に取材しました。

記事を探す

読んで発見
すまいのヒント

読んで楽しい
くらしのコラム