Relife mode

引っ越し挨拶に、日本人のLOVEをみた!

新生活をスタートする上で、引っ越しする方も多いのでは。そんな引っ越しの“儀式”ともいえるのが「挨拶」です。これから何年にも渡り隣人になる方への初対面のご挨拶ですから、できる限りスマートに済ませたいものですよね。
「緊張するし、家にいるか分からないし、面倒だし、まぁいいか……」という方や、「何を持って行けばいいの? 何時まで挨拶に行っていいの?」など悩んでいる方にぜひ読んでいただきたい!
今回は、マナーのプロに、できる大人の「引っ越し挨拶術」について話を伺ってきました。
先手必勝のマナーアップで、近所付き合いが楽しくなる!

本日のテーマ
・相手が留守の場合はどうしたらいいのでしょうか?
・挨拶回りは何軒すればいいのでしょうか?
・友人や親戚への連絡はどうすればいいのでしょうか?
・一目置かれる、デキる大人の裏ワザを教えてください!
・引っ越し挨拶の極意とは何でしょうか?

岩下流引っ越し挨拶流儀3か条
1. “先手必勝”こそ最大の礼
2. まずは自分の身に置き換えて
3. 挨拶は身を守るもの

相手が留守の場合はどうしたらいいのでしょうか?

Chapter.04

prof_img2編集部
挨拶は、いつ行くのが一番いいのでしょうか? 引っ越しでドタバタして、「あぁ、もう日が暮れているけど、挨拶に行っていいのかなぁ?」となってしまうと思いまして。
何時くらいまでなら行ってもよいのでしょうか?
prof_img1岩下先生
挨拶は引っ越し当日か翌日の日中の明るいうちが基本です。とにかく、相手のご迷惑にならない時間、というものを考えて伺うとよいでしょう。
夜であれば夕食前。晩ご飯を食べてお風呂に入った後などは知らない人に会いたくないものですし、晩ご飯の支度をしている時は忙しく話をしている暇もないので、晩ご飯の支度前、まぁ5時前までにはお伺いできるといいですね。
同じように、お昼ご飯の時間は避けたり、相手が今何をしているだろう、と考えて伺うとよいでしょう。
prof_img2編集部
分かりました!
ちなみにですが、タイミングが悪かったりして不在だったらどうしましょうか?
何度も訪ねると、逆に居留守を使われていたりってことも……。
prof_img1岩下先生
頃合いを見計らって2回ほど伺っても不在の場合は、手紙を添えて郵便受けに入れておくのもいいでしょうね。
その場合は、かさばらない挨拶の品がベストです。
prof_img2編集部
スマートですね! 手紙を添えれば気持ちも伝わりますしね。
prof_img1岩下先生
ちなみに、ワンルームマンションなどで、相手が明らかに一人暮らしをしているなら、場合によっては訪問せず、挨拶の品をポストに入れておく裏ワザもありますよ。
prof_img2編集部
なるほど。
自分が一人暮らしの女性だったら、相手がどんな方か分からないと挨拶に行きにくいですよね。
prof_img1岩下先生
そう。
本来は、家を決める前に、隣人がどんな方なのかを大家さんや管理人さんに聞いておくとよいですね。
prof_img2編集部
そうですね。最低限どんな方かを知っていれば、挨拶もしやすいですね。
prof_img1岩下先生
ぜひ、“引っ越しの挨拶は自分の身を守る”ことだと知っていただきたいですね。
もし自宅で困ったことが起きて「きゃーっ」と叫んだ時、挨拶していなかったら、隣人は助けてくれるかしら?
顔見知りだったら助けなきゃって思うものでしょ。
prof_img2編集部
引っ越しの挨拶って、やっぱり奥深いですねえ。
prof_img1岩下先生
そう。
もし、引っ越しの時に挨拶できなかったら、後日会った時には、しっかり挨拶したいものですね。
prof_img2編集部
はい。そういえば、挨拶は家族全員で行くものですか?
一人が代表して行ってもよいのでしょうか?
prof_img1岩下先生
ほら、“挨拶は身を守る”って話したばかりですよ。全員で行きたいですね。
特に子どもがいる家族なら、なおさらです。
暮らしている中では、子どもが思わぬ迷惑をかけてしまうこともあるはず。
子どもも一緒に挨拶しておけば、相手の受け取り方が全然違うと思いますよ。

挨拶回りは何軒すればいいのでしょうか?

Chapter.05

prof_img2編集部
では、どこのお宅まで挨拶に行けばいいのでしょうか?
prof_img1岩下先生
アパートやマンションの場合は、両隣と上下の4軒と、管理人さんはお忘れなく。
戸建なら、両隣1軒ずつとお向かい。
それと忘れがちですが、裏のお宅にも挨拶しましょう。
都合4軒ですね。
prof_img2編集部
社宅の場合はいかがですか?
prof_img1岩下先生
いい質問ですね。
社宅の場合は少し大変。
基本的には全室ご挨拶へ伺いましょう。
もちろん不在の場合は郵便受けに入れておくのもいいですよ。
prof_img2編集部
全室!?
まぁ、挨拶に手を抜いたら社内中に話が回るでしょうし、挨拶をする、しないの線引きが難しい……。全室に挨拶した方が早いですね。

友人や親戚への連絡はどうすればいいのでしょうか?

Chapter.06

prof_img2編集部
直接会えない方にはどうしたらよいのでしょうか?
prof_img1岩下先生
友人、同僚、親戚などには、はがきで引っ越した旨を伝えます。
引っ越ししてから1カ月以内には送っておきたいものですね。
prof_img2編集部
近況などを書くのもいいですよね。
prof_img1岩下先生
そうですね。
さらに読み方が難解な住所には、ふり仮名をふっておくなど、相手を思いやる気持ちを持つとさらにいいでしょう。
prof_img2編集部
確かに、住所の読み方が分からないことってありますよね。

story_img1

一目置かれる、デキる大人の裏ワザを教えてください!

Chapter.07

prof_img2編集部
引っ越しに関するマナーの基礎は分かりました。
さらに知っていると得をする裏ワザはありますか?
prof_img1岩下先生
引っ越し当日はバタバタするものです。
近隣には前日に挨拶を済ましてしまうのもよいですね。
prof_img2編集部
当日や翌日は忙しいし、引っ越し作業の後に、疲れた顔で行くのも印象悪いですしね。
prof_img1岩下先生
マンションなどの引っ越しでは、エレベーターを何回も使うことになります。
それでしたら、エレベーター前のお部屋にも挨拶しておくのも忘れずに。
prof_img2編集部
心配りがニクイですね!
prof_img1岩下先生
引っ越しを手伝ってくれる方には、一人1,000円程度の心づけを差し上げましょう。
「お弁当代にどうぞ」とお伝えしてもよいですね。
prof_img2編集部
なるほど。スマートです。
prof_img1岩下先生
「立つ鳥跡を濁さず」ということわざがあるように、出ていく時もお世話になった方には挨拶の品を渡して礼を尽くしましょうね。
prof_img2編集部
これは忘れがち。よく覚えておきます!

引っ越し挨拶の極意とは何でしょうか?

Chapter.08

prof_img2編集部
昨日までは、挨拶の仕方や誰に挨拶したらいいのか分からず不安だったんです。
でも、先生のお話はみんな自然と腑に落ちることばかりですね。
自分がなぜ悩んでいたのかが不思議なくらいです。
prof_img1岩下先生
マナーは、自分が相手にしてもらって嬉しいことを相手にやることなんです。
ですから、特別なことではないんですよ。
私は、「マナーは愛」だってよく言うんです。
prof_img2編集部
!!! 「マナーは愛」ですか!
prof_img1岩下先生
昔、「LOVE」という言葉が日本に来た時、当時の人たちは何と訳したかご存じかしら?
prof_img2編集部
「愛」ですかねえ……。
きっと違うのかな??
prof_img1岩下先生
当時の人は、「LOVE」を「ご大事」と訳したんですよ。
相手を大事に想い、大事にする――。
これって、とっても日本人らしい慎ましさだと思いません?
prof_img2編集部
おぉー、グッときました!
「LOVE=ご大事」。本当にステキですね。
prof_img1岩下先生
だから、「マナーは愛」。相手を大切にすることなんです。
自分が相手にされて嬉しいことを、自分も相手にして差し上げる。
背伸びしたり、無理をすることではないんですね。岩下流引っ越し挨拶流儀3か条
1.“先手必勝”こそ最大の礼
2.まずは自分の身に置き換えて
3.挨拶は身を守るもの
prof_img2編集部
本日はありがとうございました。
引っ越し挨拶のお話が、ここまで奥深いとは!
引っ越しした時は、近隣や周囲の方と自然に接することのできるチャンス。
挨拶をきっかけにして、ご近所付き合いから世の中を明るくしていけたらいいですね。

記事を探す

読んで発見
すまいのヒント

読んで楽しい
くらしのコラム