

オススメ情報! 気になるバナーから詳細情報をチェック!
おうちで過ごす時間、みなさんは何を着ていますか?オシャレはおうちの外でだけ楽しむものではありません。大切な人と自由な時間を過ごすおうちだからこそ、楽しめるオシャレもあるんです。今回は、日本でも最近注目を集めている「ラウンジウェア」についてご紹介。心ときめくラウンジウェアを取り入れて、暮らしに快適さと華やかさをプラスしてみませんか?
アイキャッチ:ガウン/Grazia'lliani(取扱店aola)
ラウンジウェアは肌に直接触れる部分が多いので、素材選びはとても大切。シーズンレスで使え、1着は持っておきたい定番の素材は「シルク」と「モダール」です。肌触りや機能性はもちろん、質感やシルエットなどに様々な魅力があります。
高級天然繊維の定番「シルク」は、するりとなめらかな肌触りと美しい光沢が魅力的。主成分はタンパク質ですから、お肌にもうれしいですね。ただ、デリケートな素材で汗ジミなどが生じやすいのでマメなケアが必要です。
一方「モダール」は、パルプを原料とした半合成セルロース繊維。 何と言っても、なめらかでとろけるような肌触りが特徴です。ボディラインをなぞるような落ち感で、シルエットやドレープが美しく出るのも魅力的です。
また、デザイン面ではレースがあしらわれたような、女性らしく華やかなものを1着は持っておくことをおすすめします。着ていて心が華やぎ、女性として「美」への意識が高まりますよ。それに、サっとかけておくだけでお部屋が素敵に見えるという、インテリア的な効果も。
洗剤/Eucalan(取扱店aola)
ランジェリーと同様、素材やデザインがデリケートなラウンジウェアは、手洗いが基本です。「手洗いは面倒・・・」という方はまず、お気に入りの香りの洗剤を見つけましょう。アロマ効果がある香りの良い洗剤を使えば、気分が安らいだり、華やいだり、お洗濯タイムがとても素敵な時間に変わりますよ。また、バスタイムの一部としてお洗濯をするのもおすすめ。バスルームいっぱいにお気に入りの香りが充満して、素敵な気分を味わえますし、習慣になってしまえば面倒と感じなくなってくるもの。生地を摩擦しないよう優しく丁寧にお洗濯した後は、しっかり陰干し。特にシルクは水ジミや紫外線による変色も起こりやすいので、直射日光のあたらない風通しの良い場所でしっかり干しましょう。
1人の時間をより満喫するためのアイテムとして、大切な人のためのオシャレとして、ぜひお気に入りのラウンジウェアを見つけてくださいね。
取材協力:aola(アオラ)